街の壁に多数の音楽イベントポスターが貼られた通りを歩く男性

デザインに関わる仕事をしていると、自分の中で「これはかっこいい・面白い」と思っても、その気持ちをあえて抑え再考することが良くあります。

最近では特にホームページを作る時に起こることが多いですが、その理由は「かっこいい」ことと「効果あり」はまったく別物だからです。

断言しますが、プロモーションの成果を得たいなら、「分かりやすさ」「伝わりやすさ」を最優先に考えたデザインを作らなければなりません。

このスタンスを保つ大事さを学んだのはレコード会社勤務時代です。

商材はアーティストが作った「作品」。音楽だけでなく、CDのパッケージデザインもアーティストの表現の一部であり、大事に取り扱う必要がありました。

一方で、この商材を売るための販促物、ポスターや広告・チラシのデザイン作りもレコード会社の重要な役割でした。こちらはテーマが「拡販」ですので、ユーザーに如何に情報を届けるか、アピールするかが肝になります。

実は、この販促物制作において…


会員限定コンテンツ


この記事の続きは日刊アクトパスNEWS会員の方のみご覧いただけます。温浴施設経営に役立つ最新情報とノウハウを毎日お届けしています。

注目の業界ニュース

【再燃する豆乳ブーム、男性需要も拡大】
https://youtu.be/dCYLKSlujgg?si=HiN-D1opuTEcXY8x
健康志向の高まりを背景に、豆乳人気が再び上昇しているとのこと。
日本豆乳協会によると、2024年の生産量は前年比3.1%増で、無調整豆乳は過去最高を記録。特に砂糖不使用タイプが好調で、たんぱく質志向の高まりから、20〜30代男性の利用も増えているようです。
健康的なイメージから、温浴施設とも相性が良いメニューの一つです。

温浴業界の最新ヒントとニュースを提供する専門メールマガジン | 株式会社アクトパス