株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「客単価向上」の記事一覧

オフィスで働く人々とドーナツの並ぶ網の上の光景

成果に差がつくのは実行段階

近年、あらゆる産業で「高付加価値化」がキーワードとなっています。ミスタードーナツは席のレイアウト変更やコンセント設置などでコワーキングユーザーを取り込み、業績をV字回復させています。この事例は温浴施設でも参考にでき、WiFi設置などの高付加価値化の取り組みを、お客様が価値を感じる形で実行することが重要です。告知や使いやすさなど、実行段階での工夫が成果に差をつけます。
宇都宮のコワーキングスペース「en door」のマッサージメニューPOP

コワーキングが広げる温浴施設の可能性

美容院・理髪店とコワーキングスペースが融合した「en doors」を訪れ、その魅力を体験しました。温浴施設でもコワーキング機能を取り入れることで、既存サービスとの相乗効果が期待でき、「働く」と「癒す」の融合が新たな可能性を広げると考えます。
桶とラドル

施設熱波師とフリー熱波師(2)

温浴施設における熱波師の重要性とフリー熱波師の活用について検討。施設側は熱波師を適切に選び、プロフェッショナリズムを重視することが求められる。自社で熱波師を育成することが、サービス品質の向上と安定した運営につながる。フリー熱波師を活用する場合は、その技術や経験を客観的に評価し、施設全体の信用に配慮した選択が必要。
辻堂ラーメン

閉店セールに見る限定感の演出

ラーメン店の閉店セールに見る限定感の演出と集客効果。温浴施設でも同様の「今しかない」感を創出し、集客を促進することの重要性。イベントやキャンペーンにおける新鮮さと限定性のバランスが施設の魅力を高める。異業種からのヒント取り入れ、常に目新しい施設運営を目指すことの価値をお伝えします。

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)