株式会社アクトパス|温浴施設・温泉・サウナ事業の専門コンサルティング・プロデュース

温浴施設・温泉・サウナビジネスをトータルサポートするコンサルティング会社。アクトパスは温浴の普及と発展が社会の幸福につながると信じて、これからも温浴ビジネスの発展に尽くしてまいります。

「下水道料金」の記事一覧

温浴施設で使用される液体DPD試薬と、塩素濃度測定用のサンプルが入った試験管。

水環境と温浴ビジネス(5)

温浴施設において、水環境に関する情報が十分に知られていないため、最適な設備設計や運用が行われていない現状があります。豊富な温泉資源を最大限に活用するためには、浴場排水の分離や熱回収などの知識を持ち、行政との協議を経て適切な設備を導入することが重要です。そうしないと、余計なコストがかかり、環境への負荷も増大してしまいます。水環境に関心を持つ事業者が情報を集め、最適な施設計画と運用を目指すことが求められます。
舗装道路に設置された2つの排水溝の金属製格子蓋

水環境と温浴ビジネス(4)

温浴施設の水環境とビジネスについて、「下水のみなし請求」に焦点を当てて解説します。一般的に、下水道料金は上水道の使用量に基づいて請求されますが、実際の排水量と使用水量は一致しない場合があります。排水側に流量計を設置すれば、下水道料金を削減できる可能性がありますが、不正行為の懸念や設置費用の問題から、普及していない現状があります。施設運営者は、下水道料金の仕組みを理解し、適切な対策を講じることが重要です。

新・サウナ開業塾 お問合(zoom面談)