スタッフを大切にする(JAPANサウナ・スパEXPO講演録) 公開日:2025年3月24日 メルマガ スタッフを大切にするための取り組みを紹介。カスハラ対策や身だしなみ緩和、個性を活かす仕組み作りなど、地域性や施設規模に応じた工夫が光ります。 続きを読む
日本一を目指す(JAPANサウナ・スパEXPO講演録) 公開日:2025年3月17日 メルマガ JAPANサウナ・スパEXPOで語られた越のゆグループ岩下社長の運営哲学とスタッフマネジメント術。日本一を目指す姿勢に学びがあります。 続きを読む
展示会ブース巡回 公開日:2025年2月6日 メルマガ 2月4日から始まったJAPANサウナ・スパEXPO2025。大企業の派手なブースはスルーし、中小企業や新規参入企業のブースを隈なく回るのが望月流。そこには、まだ知られていない貴重な情報が眠っているからだ。 今回も興味深い発見が盛りだくさん! 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(15) サウナ・スパの利用マナー [3] 公開日:2023年7月12日 メルマガ エストニアで訪れたElamus Spaは、水着で男女ともに利用できる施設です。22のさまざまなサウナがあり、サウナ室内でのイベントも豊富で、案内して下さったアレックスさんが「サウナの楽園」と呼ぶのも納得なラグジュアリーな施設でした。 続きを読む
ヨーロッパサウナ紀行(7)サウナ・スパの利用マナー[1] 公開日:2023年6月30日 メルマガ 施設利用のマナーについては、我が物顔で堂々と場所取りをする「ヌシ」や、禁止なのに洗濯をする、サウナ内に干すなどの勝手な行動をとる方などがかねてから問題になっていました。こうした問題は海外ではどうなっているのでしょうか? 続きを読む
『ゆ』がない 公開日:2023年6月15日 メルマガ 「ゆ」というのは、昔からよくある、ひらがなで大きく掲げられた「ゆ」の文字のことです。逆さクラゲと呼ばれる温泉マークが使われている施設もありますが、いずれも温浴業態であることがひと目で伝わる記号と言えます。 続きを読む